2020.11.11
マスメディアにあまり登場することのない漫画家・諸星大二郎氏が、2020年11月12日放送のNHK Eテレ『浦沢直樹の漫勉neo』に出演します。諸星作品は大ベストセラーというわけではありませんが、多くのクリエイターたちにインスピレーションを与え続けています。カルトな人気を誇る諸星作品の魅力に迫ります。
ttps://magmix.jp/post/39454
Eテレ『浦沢直樹の漫勉neo』は必見
諸星大二郎氏の代表作のひとつ「妖怪ハンター1 地の巻」 (集英社)
「浦沢直樹さん、ありがとう!」
思わず、そう叫びたくなります。2020年10月からスタートしたNHK Eテレのドキュメンタリー番組『浦沢直樹の漫勉neo』(22:00~22:49)に、カルトな人気を誇る漫画家・諸星大二郎氏が出演します。11月12日(木)の放送予定です。
諸星大二郎氏は1949年生まれ、1970年に短編マンガ『ジュン子・恐喝』でデビュー。考古学や民俗学に関する豊富な知識をベースにした『妖怪ハンター』や、パプア・ニューギニアを舞台にした神話的世界『マッドメン』などの異色ファンタジー作品を発表してきました。マスメディアにはあまり出ることがないため、知る人ぞ知る孤高の漫画家となっています。
「マンガの神様」も真似できない画風
諸星氏の描くマンガは非常に独創的であり、絵柄が流麗なわけではありません。でも、その筆づかいには、他の人には真似できない不思議な味わいが感じられます。恐ろしい闇の世界を描いていても、どこか人間くささやおかしみがにじみ出ています。
諸星氏がデビューを果たしたのは、手塚治虫氏が創刊したマンガ誌「COM」でした。さらに1974年にはSF短編マンガ「生物都市」で集英社主催の「手塚治虫賞」を受賞し、同年に『妖怪ハンター』を「週刊少年ジャンプ」で連載スタートすることになります。諸星氏を見出した手塚氏ですが、「あの絵だけは真似することができない」と語ったそうです。
「マンガの神様」でも真似できないほど、独特な画風が諸星氏の大きな特徴です。アシスタントに来てもらっても、鉛筆で描いた下絵を消しゴムで消すかベタ塗りくらいしか手伝ってもらうことがないそうです。
次のページ 多くのクリエイターたちを触発する諸星作品
ttps://magmix.jp/post/39454/2
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1605092379/
あんとく様がいないなんて
あんとく様!お許しを!
細野晴臣への影響も見逃せない
YMOの細野作曲「THE MADMEN」は諸星のマッドメンへのオマージュ
アイヒアザマメンコー
いやらしいw
諸星大二郎の漫画がワンピースや鬼滅くらい評価される日本なら
来世も日本人として生まれ変わりたくなる
諸星の画風は宮崎駿がエンピツでナウシカのマンガ描くときに影響受けた
とゆーかパクってた
馬鹿は何でもパクったって言うから萎える
リオ・サカモンド
(´∀`)ノ
>>3
w w w
メンヘラ鬼滅BBA w
深夜のほるほるポエム w
>>1
えー!?星野之宣やってたの?
見逃した~
永久保存版だったぞ
落ちてるの探してでも保存すべき
>>1
面白いよね
椿鬼奴、鬼滅の刃に走ったが諸星大二郎好きを
もっと言ってくれよ
でも暇なのは終わった漫画か
終わった漫画が終わった漫画に話聞いても
オマエの人生が終わってる事は解った。
猿は今連載してるし、単行本出たこともホンット知らないんだな。
どうせ読まないくせに文句ばっか言って・・・。
だが、確かに単行本は刷り数ものすごく少なそうだった。
>>169
今の時代、こういう他人に影響与える漫画家ほど苦しいんだよな
間口が狭いしダラダラ伸ばさないし一回読んだらオシマイだから
少年ジャンプで連載してたんだよな
暗黒神話好きだったなー 日本神話の独特の読み解きとかラストの絶望的な寂寞感とか
完全版なんてのがあるのか……読んでみたいけどオリジナルのコミックスが好きだったからちと不安
いつからか知らんけど絵が手抜きになったよな
加齢じゃないかな
やっぱ線が荒れるよ
65過ぎて線が衰えないって、あだち充ぐらいじゃないかな
ほとんど自分で描いてない漫画家除くと
コメント