2020年11月26日 10時08分
飲食店で注文したものと全然違う食べ物が出てきたら、食べるかどうかはともかく「注文したものと違う」と言うだろう。しかし、店員から「いいえ、確かに注文されたとおりの品です」と返されることもあるようだ。
都内の企業に勤めるカズキさん(20代)は、友人の結婚式に出席するため、前日の昼から大阪に来ていた。昼食は手早く済まそうと駅近くのそば屋に入り、「たぬきそば」を注文した。
ところが、そばに入っていた具材は「油揚げ」。カズキさんは、店側が「きつねそば」と勘違いしたのかと思い、「自分が注文したのは『たぬきそば』です」と伝えたところ、店員に「これが『たぬきそば』ですけど…」と言われたという。
●「たぬき」に化かされた?
どういうことなのかあらためて店側に尋ねたら、「大阪で『たぬき』といえば、甘い油揚げがのったものです」と説明された。
東京で生まれ育ったカズキさんは「たぬき=天かす(揚げ玉)」「きつね=油揚げ」と思っていたので、「たぬき」の意味するものが違うことに驚くとともに、なぜこうなったのか合点がいった。
食べ物の呼び名が異なったため、思っていた品と違う料理が出てきた場合はキャンセルできないのだろうか。大橋賢也弁護士に聞いた。
しかし、数百円の「たぬきそば」とは異なり、桁が異なる商取引で同じようなことが起きた場合、そんな簡単に済ませるわけにもいきません。
そこで、今回の「たぬきそば問題」を題材に、そば屋と客との間ではどのような契約が成立していたと考えられるのかという点から検討してみたいと思います。
契約は、一般的に、当事者の意思が合致した場合に成立します。
たとえば、そば屋が、「たぬきそば500円」という掲示をしていた場合(契約の申込み)、客が「たぬきそば一杯ください」と伝えると(契約の承諾)、当事者間では、500円のたぬきそば一杯の売買契約が成立します。
ところが、今回のケースでは、500円のたぬきそば一杯という表示内容に食い違いはなかったのですが、たぬきそばの内容につき、そば屋は「油揚げがのったもの」と考え、客は「天かすがのったもの」と考えているように、当事者の内心の意思が異なっています。
このような場合、当事者間では、そもそもたぬきそば一杯の売買契約が成立したと考えられるのでしょうか。
――それぞれ想定していた「たぬきそば」が違う以上、成立していないように思えます。
そうですね。当事者の内心の意思を基準に判断すると、今回のケースでは、当事者の意思が合致していたとはいえず、そもそも売買契約は成立していなかったということになります。
――今回のケースではどう判断されるのでしょうか。
今回は、大阪のそば屋が舞台ですから、慣習や取引慣行を参考にすると、「たぬきそばとは、油揚げがのったそば」と解釈するのが合理的であると考えます。したがって、今回の当事者間では、「油揚げがのったたぬきそば」の売買契約が成立しています。
●「錯誤」があった場合は取り消すことができることも
●「たぬきそば」から考える取引の安全
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1606430186/
>>1
おい
油揚げもちゃんと食べろよ
目の前に出されたものは全て食べる
カズキはどんな育ちしてるんだ?
物を知らぬ田舎者の代表格
つまんないこと考えてないで、「文化の違い」を楽しめよw
>>1
いい歳の大人が嫌いだからといって作ってもらったものを残すのか。
学歴社会が長く続いて、企業主義的価値観が蔓延してきたせいで
日本人は発達障害だらけになってしまった。
天かすはただだからキャンセルする必要ないわ
広瀬すずを頼んだら吉岡里帆が出てきた。
それはもう、返金してもらって店を訴えて、慰謝料をとれるレベルだな。悪質すぎる。
そうか? 食べてみたら美味しいかも知れんぞ!w
面白いか?この作り話。
>>1
京都で頼んでも揉めるぞ
京都だと 餡掛け油揚げ刻みのうどん が「たぬき」そばが「たぬきそば」
ちなみに大阪でも一部の店舗しか適用されない「いたち」がある
「いたち」は 油あげと黄そば の事、姫路の「えきそば」と同じ
「いたち」という名称は使われてないけど 新大阪で「新大阪そば」で注文するとそれが出てくる
今どき東京と大阪の「たぬき」の違いを知らない情弱がまだいるのか
うどんそばの関東と関西の違いを知らない本人が知識不足なだけだろ
大阪の蕎麦屋の多くはセルフサービスで天かす乗せ放題だから
自分で乗せて食べればいいんでね?
>>1
大阪のコンビニで「緑のたぬき」を買ったらあぶらげじゃなくてかき揚げのっかってた。
返金可能?
店側に注文ミスがないのならば、出されてしまった料理をキャンセルできる分けがない
キャンセルされた料理は廃棄するしかない
食料を無駄にするという道徳的な問題だけではなく、店は材料費等の無駄な出費という実害を被る事になるのだから
「その他」が気になる
https://j-town.net/images/2017/town/town20171026160738.jpg
>>2
そう言えば「桜餅」は関東では、どら焼きを半分にした感じのもので
関西はもち米を半殺しにした透き通った感じの物らしいが、なぜか伊豆半島だけは
もち米の透き通った物で、周囲の県はどら焼きの地図を見たことがある
伊豆半島だけ取り残されてた。
そばよりそっちの方がカルチャーショックだったわ
桜餅はやっぱり道明寺がうまい
正解は、「ない」だな
たぬきうどんがメニューに存在しないのだと思う
カップ麺で緑のたぬきをみかけることはあっても
緑のたぬきはそばだろ
西日本にそば文化なんてない
皆まで言わすな
緑のたぬきは関東でも関西でもそば
味は違うがな
見たことないのか?
コメント